Lame's blog from NewYork

「アメリカで暮らしてみたい」という夫の10年越しの夢がとうとう叶うことに。夢のその先に何が待っているのか。怖がり泣き虫甘えん坊の一人息子がただただ心配。

【まとめ】preschool@NYの郊外

息子のpreschoolが始まったので、自分のためにもpreschoolのことを入園からまとめ。
(あくまで息子のpreschoolのことなので、あしからず)

怖がり慎重派の息子が新しい保育園にちゃんと通えるかどうか、すごく心配していたけれど、予想を覆して初日からすごく楽しんで通っている息子。
→良かった!

息子も色々と違いに驚いていることもあるかもしれないけれど、息子は保育園のことは何も教えてくれない(笑)ので、とりあえず親のわたしの範囲でのpreschool事情を。



そうそう、たまーに全然違う話をしていたのに突然保育園でのことを教えてくれることがあります。
今日も、preschoolに向かう途中にいきなり


息子「どうしておままごとで遊べないのかなぁ?」

わたし「おままごと?保育園(preschool)にあるの?」

息子「うん。ご本はよめるけど、おままごとはダメなの。」

わたし「そうなんだ。きっとおままごとはしても良い時間が決まっているんじゃない?」

息子「違うの!おやつの後は、ご本だけなの!おやつ終わったら、おてて洗って、ご本よんでもいいの」
→「違うの!」って、自分で答え知ってるじゃんw

わたし「あ、そうなんだ。じゃあ、おやつの後におままごとしようとしたら、ダメって言われたの?」

息子「NOって言われた。」
→おぉ、分かってるじゃん。


他にも、こちらから聞いても「分かんない」しか言わないけれど、たまーに保育園エピソード教えてくれる息子。

** preschool@NYの郊外 **
※全て我が家の息子の場合のみ。他のところだとまた違うと思います。


息子のpreschoolは教会が運営しています。(隣に教会が併設。)
日本でもお寺が保育園運営してたりするから、そんな感じ?
ブログではpreschoolって表記しているけれど、実際は「school」です。
0歳からのdaycare〜pre-K(息子はこのクラス)までクラスがあり、各教室、体育館、園庭(ていうの?)があり、郊外ということもあり施設全体は広々しています。

・Half(9−12時)or Full(9−15時)&週3〜5で選択可能

pre-Kが一番上のクラスで、日本だと年中9月〜年長6月まで通えます。(7〜8月は夏休みで別途サマーキャンプあり。)
そして年長9月からは義務教育になり「Kindergarden」へ通います。
日本語訳だとKinderが「幼稚園」でElementalyが「小学校」だけど、大体elementaryにKinderが併設されているので実質pre-Kの次の「Kinder」が「小学校入学」という扱いみたいです。
日本より、半年早く入学って感じのよう。
なので、息子も1年弱だけこのschoolに通って、来年9月からは地元の公立schoolのKinderクラスに入学予定。


【入園までのstep】
*school探し
担当の不動産業者のおばちゃんに、周辺のpreschool情報を教えてもらいました。
HPを見た雰囲気、場所、金額…から見学施設を決定。
教えてもらったところ以外にも、googlemapでschoolで調べたりしました。


*HP確認・見学
→HPで見学出来る曜日が書いてあったので、先に渡米した旦那が電話でpre-Kクラスに空きがあるかどうかを確認して見学予約。翌週に1人で見学してきました。(合計3施設見学)
daycare(保育園)も1件見学したけれど、やっぱり共働きの方々の施設って感じだったようで候補から除外。
渡米したら出来るだけ早く通わせたかったので、この時点でいつから登園可能かも確認。


*入園申し込み
見学後、決めたschoolに電話で入園の意思を伝えました。
提出が必要な書類の確認。入園までに提出してくれればOKとのことでした。

<提出書類>
すごい多かった…
全部で15枚くらい?

・いわゆる申込書(どのクラス・half or full・週の通園回数、氏名生年月日など)
・健康診断、歯科検診などの診断書(ワクチンカード含む)
・子供の性格、特性、アレルギー有無などの確認シート
・色々な同意書→これが一番多い

健康診断・歯科検診については、入園後に準備が出来次第提出してもらえればOKということで助かりました。(保険証がまだない)
なので、記入するのに一番時間がかかったのは子供の性格などに関することでした。
例えば「schoolに通う初日、お子さんはどんな反応をすると思いますか?」「最近、学校生活に影響を与えるような出来事がありましたか?(引越し、離別、病気、赤ちゃんの誕生など)」「お子さんの好きなことは何ですか?」など。
あと、第一言語や今までどこかに通っていたかどうかという設問もありました。


*書類提出&開始日決定
書類を書いて直接提出に行き、その場でいつから通うか相談。
明日からでもOKよ、と言われたので「では。」とお願いしました。
その場でアレルギーの有無を確認されて、翌日の登園時間(9:00)と最低限明日必要な持ち物、そしてdropoffについて説明してくれました。
みんな車通園のため、入り口に車の行列が出来るので(笑)それに並んで入り口で子供を下ろして、待ってくれている先生に引き渡しすればOK。



【持ち物】
日本の保育園は2園通ったし、0〜4歳で色々と持ち物もStepupしていったので何となく持ち物の様子は分かるかなぁと思っていたけれど、さすがアメリカ。
国が違うと持ち物も全然違う!
でも、「ざっくり」ではなくて「細かく」指定されていたので助かったかな。
→クレヨンならメーカーまでちゃんと指定されていた。

・お昼寝シーツ(cribsheet)
・着替え一式をZiploc bagに入れる(靴下含む)
・お昼寝する時の小さなぬいぐるみ(schoolに置いておくので、お気に入りは避けて)
・家族写真
・子供の個人写真(ロッカーに貼ってた)
・ハサミ(メーカー指定)
・お尻拭き
・ELMER'sglue(ボンドみたいなのり)
・ELMER'sglue stick(スティックのり)
・ボックスティッシュ
・ペーパータオル
・プラスティックフォルダー(ファイルのこと)
CRAYOLA(このメーカーのクレヨン)
・CRAYOLAwashable Marker(↑と同じメーカーの洗える?クレヨン)
・ZIPLOCbags(濡れた着替え入れる?)

こんな感じ。
amazonでポチって届いた順にschoolに持っていってます。→amazon万歳

ほとんど事前準備なので、日々の持ち物はむしろ食事くらいかな。
それは保育園よりは楽。


【食事】
これ!!!!
これ!!!!!
これーーーーーーーーー!!!!

いやぁ、日本の保育園の素晴らしさ!ありがたさ!
(毎日栄養バランスバッチリのランチとおやつをありがとう)
毎日お弁当の幼稚園ママも本当に尊敬。

息子のschoolでは…


*Snack3回(朝、ランチタイム、おやつタイム)
*Lunch


え、snack3回もいる?(笑)
ランチタイムの時はランチに含んで良くない?(笑)
やっぱりみんなあの小さいアタッシュケースみたいなやつなのかな…。

今日初めてフルタイムだったので、前日からブロッコリー茹でて卵焼き焼いてって準備して…(お弁当といえばこれしか思いつかない保育園ママ。メインは冷凍の唐揚げ)

それでも朝、おにぎり作りながら、小さいジップロックにみかん缶詰&バナナ(朝)、レモンケーキとバナナ(ランチ)、クッキーとチョコチップクッキー(おやつ・どっちもクッキーだけど気にしない)と3箱詰めて…。
息子はまだ字が読めないから、シール貼ってそれで順番覚えさせて。


いやぁ、難易度高い(笑)

ルーチン決めて慣れるまでかなり手間だぁー。
でも、わたしの仕事だから頑張るぞー。

とりあえず3段でスタック出来るsnackboxをポチりました。
あとはお弁当入れるバッグ欲しいな。

あ、忘れたけど、↑にプラスして水筒を持っていってます。
ジュースもOK。(へぇ〜。息子は水)




あとは…
10月ということもあり今月は親も参加出来るイベントが2件あり。
この辺り、参加したら追記しようかと。





ラメ