Lame's blog from NewYork

「アメリカで暮らしてみたい」という夫の10年越しの夢がとうとう叶うことに。夢のその先に何が待っているのか。怖がり泣き虫甘えん坊の一人息子がただただ心配。

Day68_初めてのBirthdayParty、わたしの運転免許の状況


2022.12.5 Monday
あっという間に12月。
旦那は息子の風邪をもらってから中々回復せずずっとダウン中。
どんな病原体に罹っているのか。
→わたしは元気。

そんな週末、息子は初めてクラスメイトの誕生日会に招待されたのでわたしと一緒に参加!


まず、誕生日会の招待はなんとメールで連絡が。
クラスの連絡は紙の配布だけではなくて、先生からクラスへ一斉送信でくることもあるからそこから連絡先を入手したのかな。

そのメールに出席/欠席を管理する専用のサイトのリンクが貼られていて、そこから参加・欠席、参加人数(大人・子供)を入力して登録。
すごいシステマティックで良い。
ちなみに、誕生日の子の名前を聞いてももちろん誰だか分からない。
息子に聞いても分からない(笑)
→4軒お隣のAさんに言ったら、それでも全然OKって言ってた。むしろ当日も人が多すぎて誰か分からないまま終わることもあるって言われた(笑)


誕生日会に参加するのは初めてだったから、アメリカの誕生会についてリサーチ。

*5歳の誕生日だとプレゼントの予算は15ドル前後
*プレゼントはラッピングをして、カードをつける(ちゃんと自分の名前を書く)
*返品・交換用にギフトレシートがあるとベスト(mustじゃない)

プレゼントなのに返品・交換を考えるなんて…って感じだけど、アメリカでは普通だから気にしなくてOKとのこと。


とりあえずamazonで良さそうな10ドルくらいのプレゼントを購入。
ギフト対応していなかったので、ラッピングは別で購入して自分で包んで紙袋へ。
アメリカの100均みたいなところでカードとまとめて購入

息子に、バースデーカードに絵を描いてもらう&シールを貼ってもらいデコレーション。

というか、クラスメイトは女の子。
女の子が欲しいものって分からなくて難しかった〜(笑)


そして当日。
開催場所はアートスタジオ。
普段、子供向けのキャンバスお絵かきや石膏への色付けとかをやっているスタジオ。

アメリカは室内遊び場やカフェ、そして習い事の教室…どこもかしこもパーティープランがあるの!
(ここも習い事の教室なのかな?)


開始時間の11時ちょっと前に到着してスタジオに入ると、すでに人がわらわらいて子供が数人椅子に座って石膏のオブジェに色付けを始めていた。

まずは、入り口でスタッフの人にプレゼントを回収される。
プレゼントって、本人に渡したり、開けたりするの時間があるのかと思いきや、ここで回収されてそのまま登場しなかった(笑)
→大きなゴミ袋に回収されてそのまま裏に置かれてた。

そして誰かに何か話しかけられて(早すぎて何も聞き取れない笑)、ん?と思ったらどうやら今日のホストのママだった(笑)
招待ありがとう、誕生日おめでとうって伝える。


そして特に案内もないけど(笑)、壁の棚に置かれているいくつもの石膏オブジェから好きなものを選んで絵付けして良い感じだったので息子と一緒にオブジェを選ぶ。
車や人魚、スパイダーマン、サッカーボール、雪だるま、剣…などたくさん。
息子は「ワンワンがいい〜」と言ってチワワみたいなオブジェを。

選んだオブジェを手に開いている席に座るとスタッフさんが「何色使う?」と聞いてくれ他ので、息子に翻訳するとちゃんと「Yellow、green」と回答。
席まで絵の具を持ってきてくれて筆で色付け開始。
→犬だけど黄色、緑、黄緑で斬新な出来上がり。この記事のTOP画像。



他にも続々と人が来てみんな色付けしたり、終わったらハンドペインティングをしてもらえたり、レゴや壁の黒板でお絵かき、絵本もあったりして自由に遊んでいる。
息子もハンドペインティングで手の甲に犬の足跡つけてもらって嬉しそうだった!
→列に並んでいる時は「痛くない?」ってめっちゃ不安そうだった笑


そして大体全員の絵付けが終わることに音楽が鳴り出して、子供たちが踊り出す。
この、音楽がなったら身体が勝手に踊り出す遺伝子なんなの?(笑)

そして音楽が終わったらちょうど12時頃で、全員手を洗ってピザランチ。
誕生日会はピザがお決まりらしい。


ちなみに、ここまでホストの挨拶・スピーチとか何もなし(笑)
普通、始まりの挨拶とかあるよねって思ってしまうけど、言ってしまうと終了の時も特に挨拶も何もなく、本当に「何となく始まって何となく終わる」フリーダム感!

ピザの後はケーキ!
薄紫色のクリームが乗ったマーメイドデザインのカップケーキが机に並べられて、子供達みんなで写真撮影。
そして蝋燭に火をつけてみんなで「Happy Birthday」を合唱。
ここでやっと誕生会らしさがw


また席に座って、カップケーキを食べて解散。
→最初に色付けしたオブジェは、出口で渡されてお持ち帰り

出口のところでホストファミリーが小さなお菓子を配ってくれて、結婚式を思い出した(笑)



約90分間の誕生日会。
子供たちが楽しめるイベントでいいね〜。
お家で誕生日会もいいけど、こうやってみんな揃って盛大にやるのもいい思い出になるなぁ。


*******

そして週明けの月曜日。
わたしは最寄りのDMVへ。
ここは日本でいう免許センター。

NY州の運転免許取得手順は以下の通り。
(わたしは今、日本で取得した国際免許証で運転している)

①筆記テスト(オンライン)
②仮免許証取得(筆記テストに合格したらDMVに必要書類を提出して手続き)
③5時間講習(オンライン)
④路上テスト


先週自宅で①オンライン筆記テストを受けて無事に合格したので、②の仮免許発行の手続きに行ってきました。
ちなみに筆記テストは日本語で受けられる&出回っている過去問通りで簡単だった!
→テストよりも、それを受験するためのサイトに登録するのがめっちゃ難しかった!ママ友に聞きまくった。


DMVはすごく時間がかかることで有名だけど、朝一の予約だったからかそれほど待たずに30分で全部終了。
わたしの英語が拙すぎて(&書類ミス多くて)意思疎通難しくてすごく申し訳なかったけど、職員さんが「It'sOK!」ってめっちゃ言ってくれてすごく優しかった…。

<思ったこと>
・視力検査が、天井に吊り下げられているアルファベット読み上げてって方式でめっちゃ適当だった(笑)
・訪問前にQRコードとか送られてきたけど使わずに終わった
・都度窓口で「今日は何しにきたの?」って聞かれて全然電子管理されてない感じだった。事前にサイトに書類を多めにアップロードしてたけど、最低限だけ提出すればOKだった。
・証明写真は笑ってOK。「スマーイル」って言われた(笑)


これで2週間後に自宅に仮免が届くので、次はネットでオンラインの5時間講習を受講。
そしたら後は路上テスト…。

高速道路と縦列駐車の練習をしなくては。





ラメ